狂犬病

カテゴリー │狂犬病

厚生省質問

このたび、私どもでは、犬に狂犬病の予防注射を行うことになりましたが、人でも予防注射による事故がよく報道されていますので心配しております。
また、狂犬病の国内での発生も半世紀以上無く、狂犬病の予防注射をしていない犬も多くあると聞いておりますので、狂犬病の予防注射が本当に必要なのかとも感じています。
下記の質問を送りますのでよろしくお願いします。
下記の質問のご回答を10月20日までにお願いいたします、

1、 狂犬病予防注射の副作用について、過去10年間の発生状況及び件数を教えてください。
     死亡事例、副作用の状況、対応または保障状況など
2、 狂犬病は哺乳類すべてが感染すると聞いておりますが、なぜ、犬にのみ注射を行い、猫には予防注射をしなくてよいのですか。
    私の犬は室内外でほかの犬と接触する機会がないのですが、近くには、野良猫や外を徘徊している飼い猫がいるのですが予防注射がされていません。
3、 静岡県東部でサルによる噛み付き事件が発生していますが、サルも哺乳類と思いますが、狂犬病の心配はないのですか。

  
   平成22年10月1日


回答
遅くなりましたが、狂犬病に関していただいた質問について以下のとおり回答いたします。

1、狂犬病予防注射の副作用について、過去10年間の発生状況及び件数を教えてください。
⇒狂犬病ワクチンを含めた動物用医薬品の副作用情報については、農林水産省動物医薬品検査所ホームページ(http://www.maff.go.jp/nval/)に掲載されておりますので、こちらをご参照ください。

2、狂犬病は哺乳類すべてが感染すると聞いておりますが、なぜ、犬にのみ注射を行い、猫には予防注射をしなくてよいのですか。私の犬は室内外でほかの犬と接触する機会がないのですが、近くには、野良猫や外を徘徊している飼い猫がいるのですが予防注射がされていません。
⇒アジア諸国で発生するヒトの狂犬病については、主として犬を介してヒトに感染していること等を踏まえて、狂犬病予防法においては、飼育する犬に対して狂犬病予防注射を義務付けています。

3、静岡県東部でサルによる噛み付き事件が発生していますが、サルも哺乳類と思いますが、狂犬病の心配はないのですか。
⇒我が国では現在狂犬病の発生はありませんので、日本に生息するサルが狂犬病に感染しているとは考えにくく、御心配されることはないと考えます。

今後とも狂犬病予防にご理解のほどよろしくお願いします。



厚生労働省健康局結核感染症課動物由来感染症指導係


同じカテゴリー(狂犬病)の記事
狂犬病侵入
狂犬病侵入(2018-04-21 11:16)

野犬と狂犬病
野犬と狂犬病(2018-01-16 19:20)

厚生労働省の回答
厚生労働省の回答(2017-04-14 19:25)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狂犬病
    コメント(0)