狂犬病予防注射って必要?

カテゴリー │狂犬病

4月になると狂犬病の予防注射が始まります。
50年以上も前、白黒テレビが発売される前から発生が無い狂犬病の予防注射をする必要があるのでしょうか?
世界中で発生して、多くの人が死んでいる。
でも、多くの人が亡くなっている国は限られています。
狂犬病は噛まれなければ感染しません。あなたは、知らないい犬によく噛まれますか?

厚生省に以下の質問を行います。
回答をいただけるとありがたいのですが、都合が悪いと無視されるかも・・・・。


狂犬病予防について質問しますのでよろしくお願いいたします。
1、狂犬病は昭和28年よりわが国では発生がありませんが、清浄国のわが国で、予防注射の必要がありますか。
2、狂犬病は、犬のみでなく、哺乳類すべてで感染しますが、猫の予防注射をする必要はないのですか。
3、狂犬病の感染は噛傷によりのみ感染することが知られています。狂犬病予防法が制定された昭和20年代の放し飼い状況とは異なり、現在では犬の放し飼いは、狂犬病予防法で禁止され、放浪している犬は捕獲されます。このような飼育環境では、狂犬病が国内に侵入しても広がることは考えられません。現在、狂犬病予防注射は義務付けられていますが、猟犬を除いて飼い主に管理されている家庭犬の狂犬病予防注射は任意でよいと思いますが、国は、なぜ、室内犬を含めてすべての犬に予防注射を義務付ける必要があるとお考えでしょうか。
4、狂犬病予防注射での副作用発生状況を教えてください。
静岡県では、毎年2~3頭の犬の死亡例とその他の副作用事例があります。各獣医師会ではそのための対策費用を予算計上されています。この獣医師会への報告、対応された件数は全国の死亡頭数の一部と考えますが、厚生省が把握している、狂犬病予防注射事業の死亡頭数及び、副作用発生状況をお知らせください。
5、人に感染する伝染病で、50年間以上国内で発生が見られないにもかかわらず、現在も予防注射が義務付けられている病気を教えてください。


同じカテゴリー(狂犬病)の記事
狂犬病侵入
狂犬病侵入(2018-04-21 11:16)

野犬と狂犬病
野犬と狂犬病(2018-01-16 19:20)

厚生労働省の回答
厚生労働省の回答(2017-04-14 19:25)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狂犬病予防注射って必要?
    コメント(0)