猫捕獲
2007年12月13日15:23
しかたがないので、背中に手紙と連絡先を付けて放しました。
もう一度捕獲したら手術します。
この記事へのコメント
これは遺棄にはあたらないんですね。
Posted by 読者 at 2007年12月13日 16:40
ハイ! 遺棄にはなりません。
なぜなら、この猫が保護を求めてきたわけではなく、不本意につかまったから(*'-'*)エヘヘ
もしかしたら飼い主がいるかも判りません。飼い主がいた場合、勝手に捕獲して、処分したり、傷をつけたりすることのほうが違法行為になります。
今回の捕獲は、公園の管理者が野良猫として特定した猫を捕獲しているので問題がありませんが、このように、見たことのない猫の場合、近隣の飼い猫の場合もあります。本来なら、周辺の住民に捕獲することを周知し、飼い猫には名前をつけていただき、捕獲された場合は放す事が良いのですが、この地域では広すぎて徹底できないため、このような方法をとりました。
首輪にすると、猫が引っかかって首をつったりする危険があるのでたすき掛けにしています。
動物愛護管理法での遺棄は、その動物が人間の保護が無ければ生きていけない状態の動物(幼弱な場合、飼育されていた場合など)を保護の下から放棄した行為を言います。野良猫の仔猫を遺棄する場合も、遺棄した人は保護していませんが、親猫の許から引き離した時点でその人の保護下に入ったと解釈でき、その仔猫を放棄した時点で遺棄となると思います。
なぜなら、この猫が保護を求めてきたわけではなく、不本意につかまったから(*'-'*)エヘヘ
もしかしたら飼い主がいるかも判りません。飼い主がいた場合、勝手に捕獲して、処分したり、傷をつけたりすることのほうが違法行為になります。
今回の捕獲は、公園の管理者が野良猫として特定した猫を捕獲しているので問題がありませんが、このように、見たことのない猫の場合、近隣の飼い猫の場合もあります。本来なら、周辺の住民に捕獲することを周知し、飼い猫には名前をつけていただき、捕獲された場合は放す事が良いのですが、この地域では広すぎて徹底できないため、このような方法をとりました。
首輪にすると、猫が引っかかって首をつったりする危険があるのでたすき掛けにしています。
動物愛護管理法での遺棄は、その動物が人間の保護が無ければ生きていけない状態の動物(幼弱な場合、飼育されていた場合など)を保護の下から放棄した行為を言います。野良猫の仔猫を遺棄する場合も、遺棄した人は保護していませんが、親猫の許から引き離した時点でその人の保護下に入ったと解釈でき、その仔猫を放棄した時点で遺棄となると思います。
Posted by ペチャ at 2007年12月15日 14:01