獲物
2007年07月06日14:39
この記事へのコメント
むか~し、小学生が拾ったと言うツバメのヒナ3羽。
何もせずにただ鳥かごへ入れて置いてあるのを、家に連れ帰り、育てたものです。
ホームセンターでワームを買ってきたり、バッタなどの昆虫を捕ってきたり。
可愛かったなぁ~と、思い出しました。
でもツバメって、飛びながらう○ちするから、
部屋の中が大変な事になってました(笑)
飛び立ってくれた時はホッとしました。
何もせずにただ鳥かごへ入れて置いてあるのを、家に連れ帰り、育てたものです。
ホームセンターでワームを買ってきたり、バッタなどの昆虫を捕ってきたり。
可愛かったなぁ~と、思い出しました。
でもツバメって、飛びながらう○ちするから、
部屋の中が大変な事になってました(笑)
飛び立ってくれた時はホッとしました。
Posted by クーママ at 2007年07月06日 17:55
そうだったんですか、今まで巣から落ちた子など、保護してもみんな★になってしまっていたので、知識として頭に入れました
教えてくれてありがとうございました
教えてくれてありがとうございました
Posted by まゆさん at 2007年07月07日 22:47
ツバメのヒナなど野鳥のヒナが落ちていて、巣が判ればその中に返すのが一番良いです。もし巣が壊れていたら、カップ麺の容器などを同じ場所に貼り付けてヒナを入れておくと世話をしに来ます。
できるだけ人の手が加わらないほうが生き延べられます。少し大きくなると野鳥は餌を人から貰わなくなるので育てられなくなります。餌を食べるかどうかが勝負です。
できるだけ人の手が加わらないほうが生き延べられます。少し大きくなると野鳥は餌を人から貰わなくなるので育てられなくなります。餌を食べるかどうかが勝負です。
Posted by ペチャ at 2007年07月10日 10:27