新しい家族
2006年12月05日13:31
カテゴリー │わんこ

今日までこの犬の飼い主は現れませんでした。
今朝、保健所に申し入れて、この犬を貰うことにしました。
少し咬む癖があるそうですが、yukariさんがきっと躾けなおして
ボランティア犬に育ててくれると思います。
この子の 特訓 (いばらの道)が始まります。
今日の静岡第1テレビでの22時54分から「犬1000匹毎日処分の現実・・・衝撃のガス室をカメラ目撃くららが涙」が放映されます。
この記事へのコメント
こんにちは。
ぺチャさんが救ってくださったのですね。
とりあえず安堵しています。
飼い主さんはどうしているのでしょうね
どうか捜していてくれますようにと願っていま
す。ぺャさんありがとうございます。
ぺチャさんが救ってくださったのですね。
とりあえず安堵しています。
飼い主さんはどうしているのでしょうね
どうか捜していてくれますようにと願っていま
す。ぺャさんありがとうございます。
Posted by チビのママ at 2006年12月05日 13:50
良かった!ずっと気になっていました。ありがとうございました。
Posted by りんみる at 2006年12月05日 15:57
こんばんは!いつも読み逃げしてるのに、今日はたまたま読んでなくて・・・。
ペチャさんが引き取られたと知って、安心しました~。
ありがとうございました。
ペチャさんが引き取られたと知って、安心しました~。
ありがとうございました。
Posted by アリジェニママ at 2006年12月05日 18:31
チビのママ さん りんみる さん アリジェニママ さん
気が小さいですけど なつっこい犬です。
yukariさんの部屋で住むことになります。
この子は助かりましたが、まだまだ 簡単に命が無くなっていきます。
殺処分することが悪いのではなく、殺処分に出すことが無くなるような活動が大切だと感じます。
殺処分に出される犬、猫がいなくなるときを願います。
気が小さいですけど なつっこい犬です。
yukariさんの部屋で住むことになります。
この子は助かりましたが、まだまだ 簡単に命が無くなっていきます。
殺処分することが悪いのではなく、殺処分に出すことが無くなるような活動が大切だと感じます。
殺処分に出される犬、猫がいなくなるときを願います。
Posted by ペチャ at 2006年12月05日 19:25
はじめまして
助けていただいてありがとうございます
ぺちゃさんのこめんと、そのとおりだと思います。飼い始めたら責任をもってほしいです。
ひとつの命と一緒に時を過ごしているんですものね。。。
助けていただいてありがとうございます
ぺちゃさんのこめんと、そのとおりだと思います。飼い始めたら責任をもってほしいです。
ひとつの命と一緒に時を過ごしているんですものね。。。
Posted by あやたれ at 2006年12月05日 20:35
あやたれさん
大層なことはしていません。
ただこの子と縁があっただけです。
他の犬たちは助けられないのですから・・・
動物を飼うことの責任、命の大切さ、処分されると言うことの現実を知ってもらわなければなりません。
そのための、最前線に行政や獣医師が立ってくれるといいのですが、現実は残念としかいえないのがつらいです。
大層なことはしていません。
ただこの子と縁があっただけです。
他の犬たちは助けられないのですから・・・
動物を飼うことの責任、命の大切さ、処分されると言うことの現実を知ってもらわなければなりません。
そのための、最前線に行政や獣医師が立ってくれるといいのですが、現実は残念としかいえないのがつらいです。
Posted by ペチャ at 2006年12月06日 17:35